0
1
名無しさん
雑談
生活
ニュース
ゲーム
オタク
Home
生活
日本語を0からN1レベルまで習得するのにはどれくらい勉強すればいい??
公開日:2025年04月07日
元ソース
20
reddit民
日本語を0からN1レベルまで習得するのにはどれくらい勉強すればいい??
1:
reddit民
2025年04月03日
今年の12月にもう一度日本語能力検定 N1を受験する予定なのですがモチベーションが続きません!
前回の試験ではリスニングは良かったんのですが、語彙の点数がよくありませんでした!
それから試験にスピーキングはないですが、日本語も話せるようになりたいです!
アドバイスよろしくお願いします!
追記:日本語能力検定の情報漏洩が中国であったみたいで、一生懸命勉強した人はがっかりしただろうな~
0
2:
reddit民
2025年04月03日
語学学校で6年、日本で11年生活してきたけどN2がマジで難しい。
でも生活するには困らなくなったよ!
習熟度には個人差があるから無理しないで!
1
3:
reddit民
2025年04月03日
毎日12時間以上日本語を勉強して1、2年でN1に合格したという投稿をときどき見たりするのですが、そんなことは必要なくて毎日の積み重ねです
2
4:
reddit民
2025年04月03日
やっとN3に合格した私から見ればN2とかありえない笑
どうすれば合格するのか笑
3
5:
reddit民
2025年04月03日
N1に合格したけど、面接で日本語話せなかったから資格は弱かったな~
試験にスピーキングがあれば60%くらい不合格になると思うよ
4
6:
reddit民
2025年04月03日
日本にきて最初の数年はフルタイムで英語教師をやってたよ。
日本のニュース、映画をできるだけ見るようにして2年後にN2合格、翌年にN1に合格
メモ帳、電子辞書、教科書をつかって勉強しました
赤い漢字辞書も使ってたけど名前は忘れました笑
5
7:
reddit民
2025年04月03日
講談社?
6
8:
reddit民
2025年04月03日
ああ、それ!懐かしいな
5
9:
reddit民
2025年04月03日
日本で1~2年フルタイムで働けば試験には合格できます。
8
10:
reddit民
2025年04月03日
その通りなんだけど、日本語は難解だからネイティブの間にあるギャップはなかなか埋まらない
6
11:
reddit民
2025年04月03日
中国人ならN1に合格できる気がする
7
12:
reddit民
2025年04月03日
N1に合格するまで12年かかりました。
大学で4年、日本で8年(3年は受動的に、5年は能動的に)過ごしました。
今では日本のオフィスで働いてますが、N1合格ははじまりに過ぎず、日本で働く基準はもっと高いです。
8
13:
reddit民
2025年04月03日
私は3年で0からN1を取得しました。
アドバイスを言うと過去問に取り組むことだ。
読むこと、読むこと、読むこと、そして読むこと
あとは毎日の習慣に新聞を読め
9
14:
reddit民
2025年04月03日
N1に合格してから16年。パイプが折り畳み椅子ということを最近知りましたw
10
15:
reddit民
2025年04月03日
0からN1に合格するまで5年かかりました。
そのうち3年は日本で、2年は大学で勉強しました。
毎日何時間も漢字、文法、語彙を勉強、何百時間もJRPGをプレイしました笑
ゲーム好きならJRPGがおすすめです!
それから毎日ニュースを見てください!
11
16:
reddit民
2025年04月03日
ひらがな、カタカナを少し知ってるレベルからN2に合格するまで日本語学校で9カ月
日本の大学入試も合格しました
12
17:
reddit民
2025年04月03日
14歳から独学で勉強始めて18歳でN5に合格、20歳でN2に合格、21歳で日本に行き22歳でN1に合格しました。
私は読書でしたが、興味のあるものを日本語で学ぶことですね。
フラワーアレンジメントでも、お菓子作りでも必ず役に立つ語彙や文法があるはず
13
18:
reddit民
2025年04月03日
大学時代関西に交換留学生として半年住んでたよ~
当時日本語が難しいって聞いたから勉強始めたんだけどN1は2回目に合格だった!
他の人が言ってるようにN1はゴールじゃなくてスタートラインだよ
まだまだ学ぶことはある!
14
19:
reddit民
2025年04月03日
私もN1受験する!
今年で4年目笑
N2からが本当に難しい
15
20:
reddit民
2025年04月03日
語学学校に入学して3カ月でN1に合格したけど15年経ってもきちんと日本語を話せない
16
コメント
0
入力欄
コメント
画像・動画
利用規約に同意しますか
送信
今年の12月にもう一度日本語能力検定 N1を受験する予定なのですがモチベーションが続きません!
前回の試験ではリスニングは良かったんのですが、語彙の点数がよくありませんでした!
それから試験にスピーキングはないですが、日本語も話せるようになりたいです!
アドバイスよろしくお願いします!
追記:日本語能力検定の情報漏洩が中国であったみたいで、一生懸命勉強した人はがっかりしただろうな~
0
語学学校で6年、日本で11年生活してきたけどN2がマジで難しい。
でも生活するには困らなくなったよ!
習熟度には個人差があるから無理しないで!
1
毎日12時間以上日本語を勉強して1、2年でN1に合格したという投稿をときどき見たりするのですが、そんなことは必要なくて毎日の積み重ねです
2
やっとN3に合格した私から見ればN2とかありえない笑
どうすれば合格するのか笑
3
N1に合格したけど、面接で日本語話せなかったから資格は弱かったな~
試験にスピーキングがあれば60%くらい不合格になると思うよ
4
日本にきて最初の数年はフルタイムで英語教師をやってたよ。
日本のニュース、映画をできるだけ見るようにして2年後にN2合格、翌年にN1に合格
メモ帳、電子辞書、教科書をつかって勉強しました
赤い漢字辞書も使ってたけど名前は忘れました笑
5
講談社?
6
ああ、それ!懐かしいな
5
日本で1~2年フルタイムで働けば試験には合格できます。
8
その通りなんだけど、日本語は難解だからネイティブの間にあるギャップはなかなか埋まらない
6
中国人ならN1に合格できる気がする
7
N1に合格するまで12年かかりました。
大学で4年、日本で8年(3年は受動的に、5年は能動的に)過ごしました。
今では日本のオフィスで働いてますが、N1合格ははじまりに過ぎず、日本で働く基準はもっと高いです。
8
私は3年で0からN1を取得しました。
アドバイスを言うと過去問に取り組むことだ。
読むこと、読むこと、読むこと、そして読むこと
あとは毎日の習慣に新聞を読め
9
N1に合格してから16年。パイプが折り畳み椅子ということを最近知りましたw
10
0からN1に合格するまで5年かかりました。
そのうち3年は日本で、2年は大学で勉強しました。
毎日何時間も漢字、文法、語彙を勉強、何百時間もJRPGをプレイしました笑
ゲーム好きならJRPGがおすすめです!
それから毎日ニュースを見てください!
11
ひらがな、カタカナを少し知ってるレベルからN2に合格するまで日本語学校で9カ月
日本の大学入試も合格しました
12
14歳から独学で勉強始めて18歳でN5に合格、20歳でN2に合格、21歳で日本に行き22歳でN1に合格しました。
私は読書でしたが、興味のあるものを日本語で学ぶことですね。
フラワーアレンジメントでも、お菓子作りでも必ず役に立つ語彙や文法があるはず
13
大学時代関西に交換留学生として半年住んでたよ~
当時日本語が難しいって聞いたから勉強始めたんだけどN1は2回目に合格だった!
他の人が言ってるようにN1はゴールじゃなくてスタートラインだよ
まだまだ学ぶことはある!
14
私もN1受験する!
今年で4年目笑
N2からが本当に難しい
15
語学学校に入学して3カ月でN1に合格したけど15年経ってもきちんと日本語を話せない
16